明日香村・牽午子塚古墳VRコンテンツ作成に着手


奈良県明日香村にある国指定史跡・牽牛子塚(けんごしづか)古墳。
全国でも非常に珍しい八角形の墳墓で直径約30㍍、被葬者は、日本史上初の二度天皇に即位した女帝・斉明天皇(594-661※皇極天皇が重祚)とその娘である間人皇女(はしひとのひめみこ ? -665)が合葬されているとみられます。朝顔の花びらに似たその形状からか、江戸時代には「あさがお塚」との記載も。
近年墳丘の崩落や盛土の流出による墳丘の弱体化が懸念され、発掘調査と5年にわたる復元整備を経て2022(令和4)年から一般公開されています。

さて、今回は明日香村との令和6年度事業として、同古墳VRコンテンツ作成に着手しました。
ドローンでの空撮、石室内の3Dスキャン等を今年1月に行い、デジタルコンテンツとしての保存とその活用につき検討を進めるベースとして、鋭意制作中です。
また進捗がありしだい、ご報告してまいります。

明日香村公式HP 牽牛子塚古墳


PAGE TOP